それがなにか・・・
宗教上の理由により、避けている方もいらっしゃいますが・・・
だから、どうした!って事だけでアップします。
と言うわけで・・・

2012年2月7日午前10時頃の出来事でした。。。誰か、なんかちょうだい!
by コージ
今日、2012年2月8日午後4時頃の出来事です。
Dual画面のパソコンの前で、集中して仕事してたらケータイに1通のメールが・・・
件名が「どう?」だって。
何事かと思ったら、このファイル↓

本文が「上から読んでも、下から読んでも。おしゃれでしょ」だって(>_<)
こら!仕事せぇ!仕事ぉ!
その昔、海苔の宣伝で同じようなフレーズがあったような気がするな・・・
といいつつ、速攻でブログアップしたオイラにも、自戒を込めて仕事せぇよ!仕事!
まあ、記事に対するリアクションは嬉しいよ(^_-)-☆
ありがとう!でも、なんにもあげないよ。
メールの送り主?
第二グランドの主。そう、顔に似合わずプリン好きなギョロメの彼だよ。
またまた、2012年2月8日午後5時20分頃の出来事です。

こんなのもあるよ。ってまたまた送ってきました。
少し前の古い写真だけどね。
安芸中ブログのアクセスカウンタではないけどね。
(ちなみに、これはタムちんブログのアクセスカウンタです。)
これって、本人のトレードマーク?
だって両端の”0”がギョロ目になってるじゃんm(_ _)m
えぇ~い!出血大サービスだ!!
これはオイラ撮影の画像だよ(^_-)

他人のブログで遊ぶんじゃない!
ってお叱りを受けそう。。。
なんだかんだ言って、みんなキリ番に洗脳されてんじゃないの~?
2012/02/15 21:03
「げ」さん。。。
ちょっと遅いけど、オイラから愛を込めて。。。

だから、どうした!って事だけでアップします。
と言うわけで・・・

2012年2月7日午前10時頃の出来事でした。。。誰か、なんかちょうだい!
by コージ
今日、2012年2月8日午後4時頃の出来事です。
Dual画面のパソコンの前で、集中して仕事してたらケータイに1通のメールが・・・
件名が「どう?」だって。
何事かと思ったら、このファイル↓

本文が「上から読んでも、下から読んでも。おしゃれでしょ」だって(>_<)
こら!仕事せぇ!仕事ぉ!
その昔、海苔の宣伝で同じようなフレーズがあったような気がするな・・・
といいつつ、速攻でブログアップしたオイラにも、自戒を込めて仕事せぇよ!仕事!
まあ、記事に対するリアクションは嬉しいよ(^_-)-☆
ありがとう!でも、なんにもあげないよ。
メールの送り主?
第二グランドの主。そう、顔に似合わずプリン好きなギョロメの彼だよ。
またまた、2012年2月8日午後5時20分頃の出来事です。

こんなのもあるよ。ってまたまた送ってきました。
少し前の古い写真だけどね。
安芸中ブログのアクセスカウンタではないけどね。
(ちなみに、これはタムちんブログのアクセスカウンタです。)
これって、本人のトレードマーク?
だって両端の”0”がギョロ目になってるじゃんm(_ _)m
えぇ~い!出血大サービスだ!!
これはオイラ撮影の画像だよ(^_-)

他人のブログで遊ぶんじゃない!
ってお叱りを受けそう。。。
なんだかんだ言って、みんなキリ番に洗脳されてんじゃないの~?
2012/02/15 21:03
「げ」さん。。。
ちょっと遅いけど、オイラから愛を込めて。。。

スポンサーサイト
コメント
まあ、まあ
そろそろくるよ....1600が。取りに来たら...。
普段から数字に苦しめられている私としては、何がおもろいのかねえ。と思ってしまうけど、女子がそれで楽しんでるとか、と聞いてから、まあ、女子なら許す。と、あまりカンカラいわないことにした。
女子って...ねえ、今年はもう、よんじゅう....? 四捨五入しなくてもほとんど50じゃない... おっとー!!! 数字なんてどうでもよいっ!
普段から数字に苦しめられている私としては、何がおもろいのかねえ。と思ってしまうけど、女子がそれで楽しんでるとか、と聞いてから、まあ、女子なら許す。と、あまりカンカラいわないことにした。
女子って...ねえ、今年はもう、よんじゅう....? 四捨五入しなくてもほとんど50じゃない... おっとー!!! 数字なんてどうでもよいっ!
四十六ですが・・・
子曰、
『吾十有五而志乎學、
三十而立、
四十而不惑、
五十而知天命、
六十而耳順、
七十而從心所欲、不踰矩。』
四捨五入したら、天命を知る?
切捨てましょうや。
『吾十有五而志乎學、
三十而立、
四十而不惑、
五十而知天命、
六十而耳順、
七十而從心所欲、不踰矩。』
四捨五入したら、天命を知る?
切捨てましょうや。
ごめんね。
タムちんブログで遊んだりして・・・
そうなん?!キリ番で楽しんでる女子がいるんだね。
女子だけ許さずに、アタイも許して~~。
女子はね、いくつになっても『女子』なのよん。
もう!女心がわかんないのねぇ
そうなん?!キリ番で楽しんでる女子がいるんだね。
女子だけ許さずに、アタイも許して~~。
女子はね、いくつになっても『女子』なのよん。
もう!女心がわかんないのねぇ
およよ?
「男子です。」さん。コメントありがとう!
え~えっと。
自分が書いたものを、現代訳してレポート用紙3枚程度にまとめて提出ね。
仕事も忙しいだろうから、時間あげるよ。
2/25(土)までにオイラ宛にメールすること!いいね!
古典はねぇ・・・苦手なんだよね。
高校の時、3年の中間試験で4点だったのよ。
名前書いて2点。○×問題で2問正解で2点。計4点ね。
でもね、追試なしだったよ。
良く卒業できたモンだ・・・(>_<)
え~えっと。
自分が書いたものを、現代訳してレポート用紙3枚程度にまとめて提出ね。
仕事も忙しいだろうから、時間あげるよ。
2/25(土)までにオイラ宛にメールすること!いいね!
古典はねぇ・・・苦手なんだよね。
高校の時、3年の中間試験で4点だったのよ。
名前書いて2点。○×問題で2問正解で2点。計4点ね。
でもね、追試なしだったよ。
良く卒業できたモンだ・・・(>_<)
レポートの提出。
「男子です。」さんから、早速課題の提出があったよ。
2点って、野球やサッカーの試合の得点じゃないんじゃけ。
違う。4点!
これは、論語。
【読み】
吾れ(われ)十有五(十五歳)にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命をしる。
六十にして耳順(みみした)がう。七十にして心の欲するところに従って、距(のり)を踰(こ)えず。
【意味】
私は十五歳で学問を志した。
そして、三十歳で一本立ちした。
四十歳であれこれと迷うことがなくなり、
五十歳になると天が命じたこの世での役割と自らの限界を知った。
そして六十歳になったときには、人の言葉を素直に聞けるようになった。
七十歳になると、自分の思い通りにふるまっても道に外れることはなくなった。
だとさ。さすが!やる事が早いね~
でもさ、これだと50歳で自らの限界を知る事になる。。。
う~ん、50歳での限界は、早くね?
2点って、野球やサッカーの試合の得点じゃないんじゃけ。
違う。4点!
これは、論語。
【読み】
吾れ(われ)十有五(十五歳)にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命をしる。
六十にして耳順(みみした)がう。七十にして心の欲するところに従って、距(のり)を踰(こ)えず。
【意味】
私は十五歳で学問を志した。
そして、三十歳で一本立ちした。
四十歳であれこれと迷うことがなくなり、
五十歳になると天が命じたこの世での役割と自らの限界を知った。
そして六十歳になったときには、人の言葉を素直に聞けるようになった。
七十歳になると、自分の思い通りにふるまっても道に外れることはなくなった。
だとさ。さすが!やる事が早いね~
でもさ、これだと50歳で自らの限界を知る事になる。。。
う~ん、50歳での限界は、早くね?
それは早いよ!
こんにちは、最近忙しい私です。
やっと、パソコンの前に来れた・・・!
楽しそうだから、私もまぜて~^-^
限界?!それはないでしょ!
若い頃より、いろんなことわかってくるけど、
生きてたら、何があるかますますわかんないよねぇ。
やりたいこと願ってたら、叶うこと多々あるし、
去年の安芸中の同窓会で、たくさんの友と再会できたことも、考えてもみなかったことだし、
いや~、人間死ぬまでは生きてるっていうけど、
死ぬまでどんなHAPPYがやってくるかわからないですよー(^-^)
願ってたらね~
やっと、パソコンの前に来れた・・・!
楽しそうだから、私もまぜて~^-^
限界?!それはないでしょ!
若い頃より、いろんなことわかってくるけど、
生きてたら、何があるかますますわかんないよねぇ。
やりたいこと願ってたら、叶うこと多々あるし、
去年の安芸中の同窓会で、たくさんの友と再会できたことも、考えてもみなかったことだし、
いや~、人間死ぬまでは生きてるっていうけど、
死ぬまでどんなHAPPYがやってくるかわからないですよー(^-^)

願ってたらね~

No title
ゆうぴーさんの言うとおり!
願ってれば叶うんだよね。
願ってても叶わないこともあるけど、その願いを糧に日々生活できるじゃん。
それが希望に繋がっていくんだよね(^_-)
宝くじと一緒!
買わないと当たらない。
一攫千金して豪遊したい!なんて人も多いのでは?
願ってれば叶うんだよね。
願ってても叶わないこともあるけど、その願いを糧に日々生活できるじゃん。
それが希望に繋がっていくんだよね(^_-)
宝くじと一緒!
買わないと当たらない。
一攫千金して豪遊したい!なんて人も多いのでは?
14141が・・・
おしやれな数字が・・・
またしても・・・
14341を逃した。
仕方ないね・・・
ひとつ。
バレンタイン
14141

14141