共用で持つもの
ちわっ。福田で~す\(≧▽≦)/
さあ、ゴールデンウィークで~す。
わしは、後半に入りましたぁ。
この三日で、部屋とタンスとその他、諸々の掃除と言うか、私物の整理しました。
「ここ何年も使ってないけど、いつか使うかもしれんけ捨てるんはもったいないなぁ」と思う物を、ばっさり処分しちゃいました。
カッコつけて、"ここ何年"と書いたけど、ここ何年だと使ってない物だらけなんで、10数年ぐらい使ってないもんに変えました。
使うあてのない古いケーブルや部品、一度使ったきり、ほとんど使わない使い掛けのスプレー缶、いつか使うと思って取っておいた家電関係の小物、興味あること書いてあったんでまた読もうと思いながら二度開かない雑誌、などなど、なんやかんやでダンボール箱3つかな。
全部、今流行りのネットのフリマにも出せんような代物なんで廃棄しましたぁ~。
押入れや引き出しの中の断捨離なんで見た目はあんまり変わらんかったけどね。o(^▽^)o
部屋に残った私物は、衣服類と本ぐらい。。
他にわしのもんと言えるのは、スマホや財布、時計、鞄などの身の回り小物と、まくらと歯ブラシと髭剃り、あとは趣味のもんがダンボール一箱ぐらいじゃね。(⌒▽⌒)
よくよく考えると元々、家庭を持つと私物なんてほとんどなくなるよね。
うちでは茶碗すら、自分の決めてないし。
わしのじゃ。と言ってた125ccのスクーターも、かみさんが免許取ったんで、娘とかみさんがメインで使うようになったしなあ。(≧∀≦)
家の中を見渡しても、自分専用のものなんてなんもないもんなあ。
茶碗も自分の決めてないし。
いいか、わるいかわからんが、うちではいつの間にかそうなったなあ。
by フク(*^ー^)v ブイ♪
さあ、ゴールデンウィークで~す。
わしは、後半に入りましたぁ。
この三日で、部屋とタンスとその他、諸々の掃除と言うか、私物の整理しました。
「ここ何年も使ってないけど、いつか使うかもしれんけ捨てるんはもったいないなぁ」と思う物を、ばっさり処分しちゃいました。
カッコつけて、"ここ何年"と書いたけど、ここ何年だと使ってない物だらけなんで、10数年ぐらい使ってないもんに変えました。
使うあてのない古いケーブルや部品、一度使ったきり、ほとんど使わない使い掛けのスプレー缶、いつか使うと思って取っておいた家電関係の小物、興味あること書いてあったんでまた読もうと思いながら二度開かない雑誌、などなど、なんやかんやでダンボール箱3つかな。
全部、今流行りのネットのフリマにも出せんような代物なんで廃棄しましたぁ~。
押入れや引き出しの中の断捨離なんで見た目はあんまり変わらんかったけどね。o(^▽^)o
部屋に残った私物は、衣服類と本ぐらい。。
他にわしのもんと言えるのは、スマホや財布、時計、鞄などの身の回り小物と、まくらと歯ブラシと髭剃り、あとは趣味のもんがダンボール一箱ぐらいじゃね。(⌒▽⌒)
よくよく考えると元々、家庭を持つと私物なんてほとんどなくなるよね。
うちでは茶碗すら、自分の決めてないし。
わしのじゃ。と言ってた125ccのスクーターも、かみさんが免許取ったんで、娘とかみさんがメインで使うようになったしなあ。(≧∀≦)
家の中を見渡しても、自分専用のものなんてなんもないもんなあ。
茶碗も自分の決めてないし。
いいか、わるいかわからんが、うちではいつの間にかそうなったなあ。
by フク(*^ー^)v ブイ♪
スポンサーサイト